土地資産家の為の貸宅地(底地借地)権利調整マニュアル
「考え方、解決法からコンサルティング事例まで」
 
□ホーム □運営会社  □お問い合わせ  □サイトマップ
3.流動性から見た貸宅地の問題と対応策
(1)底地の売却
(2)借地権の買戻し
(3)底地と借地権の共同売却
(4)底地と借地権の等価交換
■ 身寄りが無い(と想定される)借地権の買戻し事例

身寄りの無い借地人が死亡したときに確実に地主に土地が返還されるようにしたい」という地主の相談をうけた対応策として、借地人の相続発生前に借地権および建物を地主が買戻した後、借地人にそのまま建物を賃貸し借家人として引き続き居住してもらうという方法があります。
買戻し後は、借家人(もとの借地人)が死亡するまで賃料(明け渡し損害遅延金)を受領し明け渡しを猶予することにより借地人が住み続けられることを約束します。借地人は借地権の売却代金をもって賃料の支払いが可能なことから、交渉が成立し、地主も借地人死亡後、確実に明け渡しが受けられることとなりました。
借地人の死亡とともに借地の返還を受けるためには「遺言」による方法や国庫帰属後に返還を受ける方法などが考えられましたが、万一相続人が存在した場合や遺言が変更されたりするリスクを回避することに加え、何より当事者間で納得して買戻しをしたことに重要な意味がある事例です。
前へ 2

土地資産家の為の貸宅地(底地借地)権利調整マニュアル
「考え方、解決法からコンサルティング事例まで」



1時間目 底地、借地問題の顕在化と権利調整のタイミング

2時間目 収益性から見た貸宅地の問題と対応策
      1.地代の傾向
      2.地代の見直しポイント   
      3.更新料の問題    

3時間目 流動性から見た貸宅地の問題と対応策
      1.底地の売却  
      2.借地権の買戻し  
      3.底地、借地の共同売却
      4.底地、借地の等価交換

4時間目 その他の問題と対応策
      1.物納制度の活用とその準備
      2.共有の場合の対応策    
      3.全体像の把握と対策の考え方

5時間目 まとめ